2021年01月27日
新型コロナウイルス感染症については、現時点では十分な感染対策を実施し、
当院での診療の維持には支障ありません。しかし、今後更に感染が蔓延した
場合には、感染対策の拡充と病院診療の調整が必要となる状況も予想されます。
宮城県立こども病院は東北唯一の小児周産期・高度専門医療福祉施設であり、
当院でなければ対応できない方々に引き続き必要な医療・療育を提供いたします。
ただし、今後、日ごとの状況変化に応じまして通常診療の制限が必要とされる場合
には、主治医より皆様に外来受診の日程変更、入院予定の変更等に関するお願い
を申し出る場合がありますことをご理解ください。
なお、緊急時の対応につきましては、これまでと変わりなく行います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
当院には、基礎疾患を有するこども達や妊婦の方が入院しており、感染対策が重要
です。感染症の持ち込みを防止するため、以下のとおりご協力をお願いいたします。
【来館者の皆様へ】
〇マスクの着用
マスクの着用をお願いいたします。
なお、2歳未満のお子さまはマスクの着用により窒息や熱中症のリスクが高まりますので、
使用しないようお願いいたします。
〇サーマルカメラによる検温
サーマルカメラによる検温にご理解・ご協力をお願いいたします。
体温測定時にアラーム音が鳴りましたら、インターフォンにてスタッフをお呼びください。
【外来受診患者の皆様へ】
○外来受診時の患者同伴者
保護者1名のみ可。 その他の方は、原則として、同伴(入館)できません。
○来院前の体温測定
来院の前に、来院者全員(患者・保護者)の体温測定をお願いします。
発熱のある場合は、入館できません。
【面会者の皆様へ】
○面会者
付添者及び病院から許可された保護者(※)以外の面会を禁止いたします。
※手術・検査・治療・病状に応じた家族待機、病状説明、入院日、家族指導のみ
その他の方は、原則として、面会(入館)できません。
面会時間は、7時30分から19時まで、1回につき2時間以内(※)です。
※ICUは、1回につき15分以内
○許可された面会者来院前の体温測定
来院の前に、来院者全員の体温測定をお願いします。
総合案内または防災センターの「家族面会確認表」に必要事項をご記入の上、病棟職員に
ご提出ください。
なお、産科病棟の面会については、次のとおりです。
<産科病棟の面会者の皆さまへ> |
【入院付添者の皆様へ】
○ 朝・夕には、体温測定をお願いします。
体調が悪い場合は、速やかに看護師へ相談し、ご帰宅ください。
【ボランティア活動について】
○ 当院ではボランティアの皆様のご支援をいただいているところですが、上記の状況を踏まえ、
ボランティア活動は、当面の間、休止させていただきます。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
宮城県立こども病院 院長
「更新情報」
2020/3/4 新規掲載
2020/3/6 産科病棟の面会者の皆さまへのお願いを追記
2020/3/17 産科病棟の面会者の皆さまへのお願いを変更
2020/3/27 表記を簡潔に変更
2020/4/2 条件追記
2020/4/3 タイトル・冒頭部分の変更、付添者について追記
2020/5/28 面会時間の変更
2020/12/7 来館者の皆様へのお願いを追記
2021/1/12 面会条件の追記