心室中隔欠損症 Ventricular septal defect (VSD)

心室中隔欠損症は、右心室と左心室の間の壁(心室中隔に穴(欠損)が空いている病気です。先天性心疾患の中で最も多い病気であり、左心室から右心室へ血液が流れこみ、肺の血流が増加します。
約半数は生後1年以内に自然閉鎖するとされますが、穴の位置や大きさ、年齢などにより治療が異なります。
小さい欠損では、自然閉鎖を期待して経過観察を行います。
大きな欠損では、乳児期早期に心不全症状(多呼吸、陥没呼吸、哺乳障害、体重増加不良など)を引き起こし、外科手術が必要となります。 小さな欠損でも、1歳を超えて自然閉鎖しない場合や大動脈弁の変形や逆流を認める場合も外科手術が必要となります。
外科手術は、胸骨正中切開アプローチで人工心肺を使用してパッチ(ゴアテックス)を用いて欠損を閉鎖します。

注意すべき合併症

刺激伝導路障害による房室ブロック。永久的な障害ではペースメーカー植え込みが必要になります。(正常循環の項参照
欠損のタイプによっては辺縁に『刺激伝導系』という脈のリズムをつかさどる電気信号の通り道があるために傷つけないように注意が必要です。ダメージが強く治らない場合はペースメーカー植え込みが必要となります。

心臓シェーマ

心臓シェーマ

閉鎖

閉鎖

ページトップへ戻る