動脈管開存症 Patent ductus arteriosus (PDA)

動脈管とは、胎児期の大動脈と肺動脈間の交通路です(図)。
胎児期は呼吸をしていないので肺動脈の血流は左右の肺に流れずに動脈管を介して大動脈へ流れています。出生後、呼吸を開始することで左右の肺動脈へ血流が流れるようになり、動脈管は自然閉鎖します。
動脈管開存症は、出生後に動脈管が自然閉鎖しない病気です。出生後は肺動脈圧が下がるため、胎児期とは逆に大動脈から肺動脈へ血液が流れるようになり、肺の血流が増加します。
治療が必要となるのは、動脈管が太く、たくさん血液が肺に流れて肺うっ血による心不全症状(哺乳不良、嘔吐、体重増加不良、頻脈、頻呼吸など)を引き起こした場合です。
治療方法は、未熟児では薬物投与(インドメタシン)が行われますが、カテーテル閉鎖術や外科手術を行います。
外科手術は、動脈管結紮術または離断術、クリッピングがあります。
アプローチ方法は、動脈管開存症のみであれば左側開胸、他の心疾患と合併する場合は胸骨正中切開で他の手術と同時に行います。

注意すべき合併症

  • 出血(動脈管の壁は非常に脆弱)
  • 再疎通(結紮術のみの場合)

心臓シェーマ

心臓シェーマ

ページトップへ戻る